-
- お電話でご応募ください。事前に確認したいことがあれば、遠慮なくお尋ねください。
- 直接担当者から詳しい説明を聞きたい方は、気軽に本社までお越しください。面接ということではなく、説明を聞くだけでもかまいません。事前に一度お電話をいただけると助かります。
-
面接をご希望の方はその旨、お伝えください。面接後に弊社から合否をお知らせします。
-
面接に合格したら出社日を決め、教習が始まります。
- 一種免許をお持ちの方は、まず教習場に通い二種免許を取得します。教習場では5日間の基礎教習の後、6日目から試験場で試験が始まり、合格するまで続きます。
- 二種免許取得後、またはすでに二種免許をお持ちの方は、本社にて乗務員に向けての教習がスタートします。
-
教習でもっとも重要な項目は、安全運転の習得、地理の習得、お客様との対応、そしてどのようにすれば稼げるようになるかという4点です。この4点を身につけるために、経験豊富な担当者が懇切・ていねいに教習を行います。教習の結果、タクシーに対する認識がきっと変わります!
- 教習期間は1人につき約20日間ですが、1人ひとりの状況によって期間は異なり、経験者の場合など1週間程度で終了することもあります。
- 地理や運転に不安をお持ちの方など、25日から30日ほどかけてじっくり教習する場合もあります。
-
教習期間中に福岡市タクシー協会の講習を受け、法令・安全・接遇・地理の4項目において講習と試験を受けます。
-
福岡市タクシー協会のテストに合格したらいよいよ実務開始!ドキドキ、ワクワク、プロのタクシードライバーとして活躍する日々が始まります。